
留学するまでの時間を有意義に過ごしたい!
こんにちは、まいです!
今回は留学するまでに勉強したい事・準備しておきたい事など全7つをここに宣言します!
留学に行くまでの時間を有意義に使うため・韓国留学を精一杯充実したものにするためにも、いくつか目標を立てました☻
勉強したい事
お金の勉強です。留学する・しないに関わらず、前々から”勉強したいなぁ”と思っていながらも行動に移せていなかったので、これを機に始めました。
簿記
6月にある日商簿記3級合格を目標に勉強しようと思います!
何故、簿記を勉強しようと思ったかというと、この後に書く投資・株を勉強する上で必要だと感じたからです。
また、中学を卒業して工業系の学校に進んだ私ですが、ずっと母から「簿記の勉強はした方がいいよ、損はないから」と言われてきました。
学校で習うわけでもなく必要性も感じなかったため、あまり気が進まず、放置してきましたが、やっとこさスイッチが入りました。
簿記3級の取得に必要な勉強時間は50時間以上だそうです。私は、独学で勉強するつもりなので、それ以上の勉強時間を確保して確実に合格出来るように勉強計画を立てていこうと思います。
母が簿記検定を取得済みなので、困ったら母を頼ります…!
投資・株
簿記へのやる気スイッチを入れてくれた投資・株。
勉強をして韓国留学している間にも、日本に置いていく予定のお金を運用し、少しでも増やせたらいいなと思っています。
興味を持ったきっかけはインスタグラムと本です。
留学に向けた貯金に意識があるからなのか、最近、インスタグラムのおすすめに貯金アカウントの投稿が増えてきました。
その中でも、つみたてNISAで資産を増やしている方の投稿に刺激を受けて、”お金に働いてもらう”という事に関して興味を持ちました。
本格的に勉強しよう・行動しようと思わせてくれたのは、母の本棚に入っていた本です。
”毎月10万円は夢じゃない!「株」で3,000万円儲けた私の方法”
こちらの本は専業主婦である著者・山本有香さんが実際に元手100万円を5年で3,000万円以上にした考え方や方法が書かれたものです。専業主婦で時間も無い中で、こんなにお金を増やせるなんて目から鱗でした。
全く知識の無かった私でも、とても読みやすく、株って何?株を買うにはどうすすればいいの?という初歩的な事から、チャートやロウソク足等の、少し踏み込んだ内容まで、分かりやすく書かれていました。
この本の方法で投資を実践するのはリスクが高すぎるな、と感じたのが正直なところですが、行動に移す最初の一歩を踏み出すために、背中を押してくれた本でした。
インスタグラムで興味を持ち、本を読んで、少し下調べをした上で、すぐに証券口座を開設しました。思い立ったが吉日ですね。
私は、定番のSBI証券と楽天証券、キャンペーン目的でLINE証券に申し込みました。
LINE証券では、今なら簡単なクイズ2問正解するだけで、無料で3株分の株が買えるので、興味のある方はやってみて下さい!クイズは検索すればすぐに答えが分かるものでした☻手続きもとっても簡単でした!
ちなみに私が無料で買った3株は1,572円→1,701円(+129円)になっています♪
もし、興味のある方は口座開設は無料なので、始めたい時にすぐ始められるように準備しておくと良いと思います。各公式サイトは下記の通りです!
頑張りたい事
韓国を我慢せず楽しむため、少しでも自分の力をつけるために頑張りたい事がダイエット、ブログ、仕事です。
ダイエット
食べる事が大好きな私は、韓国で”食”を堪能する気満々です。太る気しかしていません。
たくさん食べたいけど可愛い服も自分の理想のスタイルで着たい…という矛盾を叶えるべく、
日本にいる間に、出来るだけダイエットをして代謝の良い体作りをしておきたいです。
ひとまず、4月末までに-3キロを達成出来るように運動・食事管理を頑張ります…!
渡韓するまでの最終目標は-5キロにする事です!
頑張ります……!
ブログ
社会人の道を一度外れ、留学に行くことを決めた事で他にも色んな事に挑戦しよう!と思い、
韓国留学の思い出を残す事、苦手な文章力の向上、あわよくば収益化…を目的に始めたブログですが、現在、なかなか投稿頻度を上げられていません。
まだまだブログをやる中で分からない事・難しい事も多いので、韓国に行くまでにはある程度、使いこなせるようになっていたいなぁと思っています。
そのためにも、ゆるいと思われるかもですが、毎月2記事投稿を目標にしたいと思います。
自分のペースで継続することを第一に考えます…!T T
SEO対策等も勉強していくつもりです!
仕事
退職まで業務を全うするのは大前提として…
私の働いている会社では、6月に業務に携わる技術力を社内で競う大会があります。種目は様々で、私は電気系の種目に出場します。
仕事面では、この大会で入賞する事を目標にします!
この大会には、金賞・銀賞・銅賞・努力賞の入賞枠が設けられています。それぞれ、額は異なりますが賞金も貰えます。
入賞経験のある大先輩によると、入賞はなかなか難しいとの事…。
でも!!!賞金が欲しい!!!
なので、入賞目指してコツコツ練習していこうと思います。
今回書いているしたい事7つの中で一番時間を必要とする目標がこの項目です。時間を効率的に使っていきます…!
準備しておきたい事
留学生活の中で色んな国の方とたくさん交流するため、留学生活を後悔無いものにするために、準備しておきたいのが下の2つです!
日本について学ぶ
海外で生活する上で、日本について質問された際に、正しい文化を伝えられるよう、お葬式や結婚式、引っ越しの際の基本的なルールや常識等を学びたいなと思っています。
また、自分の地元に関しても、話を聞いた方に”行ってみたいなぁ”と思ってもらえるように、美味しい物や観光地などの知識を蓄えておきたいです!魅力を存分に伝えられるようにしておきます☻
ウィッシュリストを作る
考えるだけでワクワクしますね…☻
渡韓後はこのノートに書いた事を一つでも多く実現したいです♪
それだけでなく、韓国の地域や歴史に関する事も勉強したいと思っています。
まとめ
韓国留学に行くまでにしたい事7つ、自分の意識を高く保つためにも、このような記事を書いてみました!
今回は決意表明みたいなもので、参考になる部分な特になかったかもしれませんが、誰かの何かのモチベーション・刺激になっていれば嬉しいです。
渡韓前にこの目標達がどうなったかをツイートしようと思います。
全部目標達成出来ました!と言えるように、頑張ります!!!

ここまで読んで下さりありがとうございました。
コメント